2019/08/10sat西荻窪TERRA

[1st]

01.Blackbird (Beatles Cover)

02.Your mother should know (Beatles Cover)

03.YOSHIMOTO

04.ただの予言者

05.RAM ON (Paul McCartney Cover)

06.JUNK (Paul McCartney Cover)

07.Why Don`t We Do It In The Road (Beatles Cover)

08.I`m so tired (Beatles Cover)

09.オープニング(ハーモニー) ~新しい地球をつくれ(tulip cover)

10.愛は不思議なもの(tulip cover)

11.Take off~明日の風(tulip cover)


[2nd]

01.素敵な土曜日

02.永いストロボ

03.ご気楽トラベラー

04.クレヨン

05.毎日(NEW)

07.華麗なるミディアムワールド

08.甘い汁

09.OH! J-POP

10.僕の中のメロディ

11.MUSIC

ENC/

スズメ

--------------------------

連日の猛暑の8月、西荻窪TERRAに沢山のお客さんが来てくれました。

兎にも角にも感謝。

そして,毎度のミュージシャンファーストなTERRAのスタッフさん達に感謝。

個人的に久し振りだったけど、ほんとに居心地の良いお店です。

------------------------------------

今回の新曲は「毎日」

いままでのような焼き直し的新曲(ストックを引っ張り出してきた)ではなく

純然たる新曲です。

「ありふれた、よくある、毎日」だけど「素晴らしい、どこにも無い毎日」

と言う内容の、ホリオにしては穏やかな、ウクレレがよく似合う(笑)

カワイイ曲です(手前味噌)、が、歌詞間違えました(涙)

----------------------------------

SHEEPのライブでは初披露の「YOSHIMOTO」は、なんだかタイムリーなテーマのインストで、 1980年代後半,人気が下火となった吉本新喜劇を励ますつもりで,当時作った曲。

リッケンバッカーのギターの音色はこの曲にぴったりで、

リッケンギターの本来の味を生かせてると、自負(笑)

-----------------------------------

そして・・・

今回、日本のポップバンドの草分け「チューリップ」の曲を数曲やりました。

それはSHEEPにとって禁断の演奏でもある,と言うのは

Key小泉、Drs田中がそのチューリップのサポートメンバーである

(財津和夫氏の現在のバンドメンバーでもある)、

つまりチューリップの身内だと言うことで、それをやる(利用する)のは

いかがなものか?・・・でも、SHEEPのライブに来ていただいているお客さんには

チューリップファンも少なからずいるわけで、SHEEPによるチューリップ・カバーは

常に聴きたい、観たい、と思っていたであろうと言うのは、

もう手に取るようにわかっていたわけで・・


しかし、「禁断」とか言いながらもそれをやった理由としては、

・・前回のライブが終わってから数週間しか経っておらず、そんなところにワンマンライブを入れてしまったもので・・・

平たい話が・・・・


動員が心配だったのです!(笑)メジャー展開出来ていないSHEEPとしては!(悲)


とは言うもののホリオ個人は高校時代、チューリップのコンサートが大阪であった時には

必ずと言っていい程観に行っていた、ほぼ、ファンと言える状態だったわけで、

特にそんな時代(ホリオが高校生の頃)の曲はほぼ知っていて、割とすぐに演奏出来る状態ではあったのでした。

そんなわけでホリオは今回、結構楽しんで演奏したのです。

しかし、やはり禁断は禁断。

チューリップカバーは今回限り!と言う事にさせて下さいm(_ _)m

-----------------------------------

SHEEPの次回ライブは9/21「ポップミュージック発見の夜」

@二子玉川Gemini theater

素晴らしいポップ・バンド「The Bargains」と2マンです!

これまた素晴らしい夜になること間違いなしです!

開場 18:30 開演 19:00

予約 3000円 当日 3500円 

0コメント

  • 1000 / 1000